ファンタスティック☆ライブラリー109
ファンタスティック☆ライブラリーは平成20年(2008年)に市民活動団体との協働事業として始まり、令和2年度(2020年度)で13回目を迎えます。令和3年(2021年)1月28日(木)から鎌倉市内の5つの図書館を会場に、市民とともに開催している図書館まつり「ファンタスティック☆ライブラリー」を開催します。今年度はコロナ禍でも楽しめるよう各館巡回展示のほか、図書館ホームページ上でも開催。
ステイホームでも、スマホやパソコンから楽しんでいただけます♪ 画像をクリックしたら大きくなるので、気になるものがあったらクリックしてください。 ブラウザの戻るボタンで、展示一覧に戻れます。

○展示団体○
-
「続・腰越に生きた女性たち」(かまくら女性史の会)
昨年度大好評だった「腰越に生きた女性たち」続編。沖本幸子、ナデジタ・パブロバ、モンタナ修道院など、地元密着の研究成果を発表します -
「田辺松坡と松坡文庫」(松坡文庫研究会)
逗子開成、鎌倉女学院を創設した教育家・漢詩人の田辺新之助(号:松坡)を顕彰することを目的にした会です。田辺松坡の人となりや、会の活動内容をご紹介します。 -
「絵本で旅をしませんか」(おはなしひこうせん)
絵本や物語の中には旅の話がたくさんあります。コロナ禍で旅行や外出がままならない今、絵本の世界で旅を楽しみましょう。 -
「鎌倉視聴覚協会のあゆみ」(鎌倉視聴覚協会)
半世紀以上にわたり鎌倉で活動を続けてきた老舗団体の歩みをご紹介します。 -
「間島弟彦・間島愛子夫妻と鎌倉」(間島弟彦・間島愛子夫妻 旌徳の会)
間島弟彦生誕150年。二人が旧図書館や国宝館建設など、鎌倉の教育文化事業に尽くした功績をたどります。 - 「ファンタスティック☆ライブラリーのあゆみ」(鎌倉市図書館)
展示内容の紹介動画(YouTube鎌倉市公式チャンネル)が見られます 展示されている4つの紹介文をクリックすると資料のPDFが開きます。 |
||||
|
展示内容の紹介動画が見られます YouTube鎌倉市公式チャンネル
それぞれ画像をクリックすると、大きな画像が開きます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
館内展示説明資料(PDFファイル:366KB) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
54年にわたり、鎌倉に16ミリ映画の楽しさを届ける鎌倉市視聴覚協会。
いままでの活動の一端をご紹介いただきます。
![]() |
|
「間島弟彦・間島愛子夫妻と鎌倉」(間島弟彦・間島愛子夫妻 旌徳の会)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ファンタスティック☆ライブラリーのあゆみ」(鎌倉市図書館)
いままでのファンタスティック☆ライブラリーの足跡を振り返ります。
★ファンタスティック☆ライブラリー・109実行委員会★