ティーンズ向けイベント
鎌倉市図書館では、ティーンズ向けイベントを実施しています。これまでのイベントを紹介します。
ビブリオバトル@図書館~あなたの推し本をおしえて!~
ビブリオバトルは、誰でも開催できる「本の紹介ゲーム」です。キャッチコピーは「本を通して人を知る・人を通して本を知る」です。
5分間で自分がおもしろいと思った本を紹介(バトラー)し、ディスカッション後に、もっとも読みたくなった本を投票で決定するイベントです。
本を紹介する人のことを、より理解でき、「紹介された本を読んでみたい」、「いつも自分が手にしない本を知ることができて楽しい」等のコミュニケーションゲーム以上の収穫?があります。
ビブリオバトルについてもっと知りたい方は知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト - 公式ルールページも見てみてください。
自分がおもしろいと思う本をのびのびアピールしてね!
・2024年度
日時:令和7年(2025年)1月18日(土)14:00~16:30 観戦自由
会場:玉縄学習センター 第4集会室(〒247-0072 鎌倉市岡本2-16-3)
対象:中学生以上20歳以下 ※参加者の募集は締め切りました。
図書館de一句
鎌倉は日本最古の歌集『萬葉集』の和歌にも登場する歌枕の地ですが、古くは松尾芭蕉の俳句にも詠まれ、俳人・高浜虚子とその娘・星野立子が住み、多くの傑作を生みだした土地として、俳句ともなかなかご縁が深いのです。あなたが感じた気持ちや、あなたの目の前に広がる景色を、五・七・五の十七音に綴(つづ)ってみませんか?(2023年から実施中)
・2024年度 募集案内(鎌倉市教育委員会noteのページへ)
・2023年度 結果発表(鎌倉市教育委員会noteのページへ)
推し武士(メン)エピソード
いま、鎌倉武士が熱い‼鎌倉殿をはじめとする武士や、それを取りまく人々、地元にゆかりの彼ら(彼女ら)の意外な一面を教えて♪ (大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が放送された2022年度実施。)
読書会
ティーンズでも参加しやすいようなテーマで実施しました。
わくわくYA読書会 「おススメの本を紹介しあおう!」
~ゆるっと・かろやかに 好きな本のこと みんなで話してみませんか?~
開催:2022年7月23日(土)10~12時 鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉) 第5集会室
参加者:中学生2名 ※スタッフとして大人が参加しました
マンガっていいよね!~あなたの好きなマンガ教えて~
大好きな「マンガ」の話をみんなでしませんか。どうして私たちは「マンガ」にひかれるのか?ジャンルは問いません。
開催:2022年12月10日(土)鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉) 第1集会室
【第1部】YA世代(12~18歳)14:30~16:00
参加者:中学生3名(保護者3名) ※スタッフとして大人が参加しました
ポップ大賞
ティーンズのみんながオススメしている本はこれだ!みんなの力作を要チェック!
2020年まで開催していた「ポップ大賞」では、市内の小中高校生のみんなにイチオシ本をおしえてもらいました。応募作品を紹介します。
・2021年度ポップ大賞(鎌倉市教育委員会noteのページへ)
・2020年度ポップ大賞 (図書館ホームページ内)