調べ学習

総合的な学習・調べ学習で図書館活用!

総合的な学習・調べ学習で 図書館を有効に使うために
小・中学校と市立図書館の連携の「はじめの一歩」

「総合的な学習」や「調べ学習」で、図書館を活用するためのポイントをいくつか提案をさせていただき、これから学校と連絡・調整をとり、協力体制を整えるためのはじめの一歩とさせていただければと考えました。

「総合的な学習」や「調べ学習」をきっかけに、児童・生徒たちが、図書館を再発見し、市立図書館のいろいろなサービスや機能を知り、利用していただけるように、先生方のお力添えをお願いいたします。

図書館ではこんなことができます!!

◆ 図書館では、調べもののお手伝いをします。
図書館では、質問をお受けすると、利用者が納得できる回答に行きつくまで、資料の提供・文献の調査・関連機関の紹介など様々な形でお手伝いをしています。このサービスをレファレンスとよんでいます。
「調べ学習」や「総合学習」でもおおいにレファレンスをご活用ください。
もし、調べ学習等で、書架案内などにとどめておいた方がよい場合は、来館の連絡の際にお申し出ください。

事前にテーマを教えていただいていれば、そのテーマに関連する本・資料を市内の各図書館から集めておいてご覧いただくこともできます。

◆ 部屋の用意
中央図書館では、別室を用意できる場合もあります。みんなで調べ物をする時に便利です。

◆ 図書館の使い方を案内します
ご希望があれば、職員が一通り、図書館の使い方を説明します。分類や事典の使い方の解説もします。10分程度の簡単な館内案内をおこなうこともできます。

◆ ブックトーク
事前にご連絡いただければ、テーマに沿った様々な本を紹介する「ブックトーク」をすることもできます。

以上のサービスを活用するには・・・

◆ ぜひ、事前に連絡を
サービスを充分に提供するには事前準備が必要です。
クラスや学年のような大勢の単位で利用される場合は、必ず事前にご連絡をください。
連絡いただく場合、2週間前が理想的です。

事前に「図書館利用申込書」をご記入のうえ、利用を希望する図書館にお申込みください。
ご希望があれば、利用案内や本棚の地図も送ります。

◆ ブックトーク申込
1ヵ月前までにご連絡ください。
同じ日時、同じテーマが重なったときは、お受けできないこともあります。その場合は申込順とさせていただきます。
児童・生徒に配った課題のプリントもいただけると助かります。

各図書館の電話・FAX番号
中央図書館 0467-25-2611 FAX 0467-24-6544
腰越図書館 0467-33-0711
深沢図書館 0467-48-0022 FAX 0467-43-5676
大船図書館 0467-45-7710
玉縄図書館 0467-44-2218

児童/生徒向け…

上手に調べる8つのヒント!

1. 図書館の地図を活用しよう
本がどう並んでいるかわかると、本をさがしやすくなります。
鎌倉市図書館では、本を内容やテーマで分類(ぶんるい・グループに分けること)してならべていますが、特別なコーナーにならんでいる本もあります。

2. 書名に求める言葉がなくてもあきらめない。
目次もみてみよう。
書名に探している言葉がないとあきらめてしまう場合が多いようです。

3. 違う分類にもアタック!
例:「地球温暖化」
「環境」になければ、「天気」にもあたってみるとか。

4. 細かい分類から大きな分類で見直す
例:「リス」
リスの本→動物図鑑→生物図鑑と、調べる範囲を広げてみるとか。

5. 百科事典でまずことばの意味をしる。
百科事典では索引(さくいん)がつかえる
索引(さくいん)はつかえる!
百科事典の索引の巻を使うと、のってる場所がぴたりとわかる。
同じ本にいくつものっている場合もあるし。
それに、 調べている言葉と同じ意味の他の言葉がみつかることもあります。

6. 図書館のコンピュータを使いこなそう
各図書館に本をさがすコンピュータがあります。
書名・作者・分類などから本を探せます。

7. 図書館員にもどんどん聞いて
調べ方も聞いてね。調べごとのお手伝いをします。

8. 使った本のことをメモしておこう
発表のとき、どの本を見たかきかれることってありませんか?
つかった本の書名、作者、出版社、出版年をメモしておくと後でべんりです。