住所 | 〒248-0012 鎌倉市御成町20-35 |
---|---|
電話 | 0467-25-2611 |
交通案内 | JR・江ノ電 鎌倉駅西口から徒歩7分 |
開館 | 1911(明治44)年 |
蔵書数 | 約28万冊 |
閲覧席 | 133席(一般104/児童18/他11) |
エレベータ | 有り |
駐車場 | 3台分 |
特色 |
◎ 鎌倉市図書館は、明治44年に開館した、県下で最も古い歴史を持つ図書館です。古都鎌倉の過去・現在・未来をつなぎ、今も市民とともに歩んでいます。御成小学校に隣接し、緑豊かな住宅地にあります。鎌倉市図書館の中心として地域館へのバックアップも重要な役目です。 ◎ 鎌倉時代の中心地だったという特色から、全国から寄せられる鎌倉に関する問い合わせに応えられるよう、郷土資料の充実にも力を入れています。 ◎ 明治、大正、昭和の鎌倉の資料を収集し、研究する「近代史資料室」があります。 ◎ 昭和49年現在地に開館。この時からAV資料の収集、貸出を行っています。書庫には約9,000点のLPレコードがあります。 ◎ 16ミリ映写機、16ミリフィルムなどの貸出をしています。 ◎ 視覚障がい等の方に、朗読テープ、点字本、デイジーを郵送するサービスをしています。 |
---|