|
2021年1月7日(木曜日)に1都3県に発出された緊急事態宣言は、2021年3月21日で解除されました。
内閣官房緊急事態宣言のページ(外部ページ)へのリンク
引き続き、鎌倉市図書館では、皆さまの安全を守るため、感染症対策をとってサービスを行います。
深沢図書館では、深沢行政センターの外壁工事(2021/4/1~6/30)を実施するため、換気ができなくなります。そのため、短時間(おおむね30分以内)でご利用いただくよう、お願いいたします。椅子はすべて撤去します。詳しくは、「こちらのお知らせ」をご覧ください。(2021年4月1日更新)
利用者の方のプライバシーを守り、自由に利用していただけるよう、来館記録を求めたり、管理したりしません。必要な方はご自分で行動を記録していただくよう、お願いいたします。感染された方が鎌倉市図書館を利用していたことが判明した場合、図書館のホームページ、館内掲示等で「何月何日何時頃、感染された方が鎌倉市○○図書館を利用された」事実のみを発表し、個別にお知らせはしません。ご理解とご協力をお願いいたします。
鎌倉市図書館は全館、感染者が訪れた場所を同じ時間帯に訪れた方に対して連絡をするための、LINEコロナお知らせシステムに登録しています。
→「神奈川県Lineコロナお知らせシステム(県民の方向け)」(外部サイトへのリンク)
・館内での食事→ふたの密閉できる飲み物のみ、持ち込んでお飲みいただけます。
★おはなし会など館内で行う行事は当面中止します。
・下記の状態がある場合には、来館をご遠慮ください。
37.5度以上の発熱があるとき
平熱より1度以上高いとき
息苦しさや強いだるさがあるとき
咳・咽頭痛などの症状があるとき
・来館の際、図書館内では常時マスクを着用してください(乳幼児を除く)。
乳幼児を含め、マスクの着用がない場合は、できるだけ短時間でのご利用をお願いいたします。
・感染拡大に伴い、換気を強化しております。
・ご利用の前後に、石けんでの手洗いをお願いいたします。
・館内では、ほかの方と距離を取ってください。カウンターや検索機の利用時は、前後の方と距離をとってお並びください。順番に対応いたします。
・ご利用者の方同士の会話はお控えください。
・図書館の本などは、多くの方がご利用になります。本の消毒は行っていませんので、ご理解のうえご利用ください。
不安な方はご利用をお控えください。
・換気をし、清掃、定期的に消毒を行います。
・飛沫対策のため、透明ビニールシートを設置します。
・職員はマスクをし、場合によってフェイスシールドを着用します。
・図書館カードなどの受渡しには、トレイを利用します。
・職員の健康管理を徹底します。
【貸出】
・貸出用の本やCD、DVDなどを館内で選んで貸出できます。
*予約の受取がない方は、ぜひ、セルフ貸出機をご利用ください。混雑時には前後の方と距離をとって、お並びください。
・用意できた予約本・CDなどの貸出ができます。
・貸出期間:2週間 貸出点数:無制限を継続します。
【貸出更新】
・返却期限日から2週間更新できます。
・後に予約のない、鎌倉市内に所蔵している資料に限ります。
・返却期限日の13日前から一資料につき、一回だけ更新できます。「まだ更新できません」と表示されるときは、13日前になるまでお待ちください。
【郵送貸出(有料)】
・取り置き済みの本・CD等を郵送(有料)で貸出します(片道810円~サイズにより、料金が異なります)。
・電話で「用意できている館」にお申込みください。
「図書宅配サービス(有料)」のページへリンク
【返却】
・カウンターでお返しいただけます。ブックポストもご利用いただけます。
返却処理は順次行いますので、処理をするまで、貸出中のままになることをご了承ください。
・CD・DVD等のAV資料、市外からの借用本はカウンターにお返しください。
・鎌倉駅、大船駅に設置しているブックポストでもお返しいただけます。
【予約】
・WEB、館内の検索機、電話、カウンターで、通常通りご予約いただけます。
・予約カードで出されたい方は、事前にご記入いただき、お持ちくださるようご協力をお願いいたします。「本の予約カード」で印刷できます。
・予約件数 本・雑誌:20件、CD・DVD等:5件まで。*横浜市広域利用の方は予約できません。
【図書館カード登録、再発行】
「図書館カード申込書」を印刷して黒ボールペンで記入してご持参くださるようご協力をお願いいたします。
来館が難しい方は、郵送でも受け付けます。
送付先:〒248-0012 鎌倉市御成町20-35 鎌倉市中央図書館 宛て 「新規登録申込在中」と明記してください。
ご自宅に図書館カードを郵送します。
【館内検索機、セルフ貸出機】
・ご利用いただけます。距離をとるため、台数を減らしている図書館もあります。
使用前後の手洗い・手指消毒にご協力をお願いいたします。
【レファレンス】
・通常通りお受けしますが、できる限り、「レファレンス受付フォーム」でのお申し込みをお願いいたします。
【座席等の利用、滞在】
・閲覧室、フロアなどの座席、机がご利用いただけます。距離を取るため席数を減らしています。譲り合ってご利用ください。
【利用者用インターネット、国立国会図書館デジタル化資料送信サービス、データベースの利用】
・調べもののためにお使いいただけます。使用前後の手洗中央図書館では距離を取るため、国会デジタル/データベース用端末を除き、立席となります。ヘッドフォンの貸出は、感染症対策のため、中止します。必要な方はご持参ください。国立国会図書館のデジタル化資料送信サービスは中央図書館のみご利用いただけます。
・使用前後の手洗い・手指消毒にご協力をお願いいたします。
・「利用者用インターネット・データベース」のページへリンク
【新聞・雑誌最新号の閲覧】
・閲覧できます。
【雑誌のリサイクル】
・雑誌のリサイクルを出す日(原則、毎月1日。1日が休館日の場合、開館する最初の日)のみ、点数を5点までと限定します。そのほかの日は、点数無制限でお持ち帰りいただけます。
【コピー機】
・全館で、通常通りご利用いただけます。
・郵送で、資料のコピーをお送りすることもできます。「コピーサービス」のページへリンク
おはなし会、講演会などの再開時期、方法を検討中です。詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせします。
利用者の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、どうぞご理解・ご協力お願いします。
● 延滞されている資料につきまして、中止していた督促を2020年7月1日より再開しました。
【新型コロナウイルスに関する市長メッセージ】(2021年3月8日更新)へリンク(外部サイトへ、別タブで開きます)
システム更新休館から、コロナウイルス感染拡大防止に伴う休館の遷移について、更新記録を下部に掲載しました。(2020年4月18日掲載、順次追記)
Copyright(C)Kamakura City Library All rights reserved. |